ガルボでひと休み。

いろいろ書いていきます。

2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧

暗くならないと動けない

今日は振替休日だったけれど、ノープラン。 朝はいつも通り6時に起きて娘のお弁当を作って、掃除してコーヒーを飲みながら記事を書いていた。 その間に今日みたいな日じゃないとやらない洗濯槽の掃除。中に液体のクリーナーを回し入れて、「槽洗浄」モードに…

薬も飲み終え、残ったのは...

コロナ診断から1週間経過。最後の薬は昨日の1回分で終了。自宅療養も一昨日までなので、昨日はマスク着用で勤務。唯一残ったのが咳。鼻水が逆流して咳が出るパターン。普段より鼻水が多くなっているせいで、寝ている時はそれ程ではないけれど、起きている間…

去年の今頃と状況は一変。絶対に逃げられない戦いがそこにある

今週のお題「上半期ふりかえり2025」に参加しています。 今日は6月30日。1年の丁度半分が終わる日。振り返りは結構ありますね。 転職したのは去年10月。2025年が始まった時は、まだ今のPJに配属され、慣れるためにあらゆる業務を覚えるのに必死だったけれど…

コロナ終焉。薬はあと2回分

外が暑すぎて、書きたい事が中々思い浮かびませんでした。 今日は午前中、社員総会があったのでオンラインで視聴。その代わりに明後日は振替休日。週末バイトは今日は予定休にしています。明日は出勤ですが。 今週はコロナに始まり、火曜が熱のピーク。診察…

実は〇〇が出来ない??

ちょっと仕事の話になります。本業の方です。 今のPJに配属されたのは去年の11月中旬。転職して1ヵ月以上経った頃です。 何カ所か有るうちの1つのPJで、1人抜けた(元々首にしようとしていた?)所があり、その後任に抜擢されました。ある程度経験があると見…

熱の次は咳+鼻詰まり

コロナ発症3日目。熱は今朝、35.9℃まで下がり、朝の仕事前は36.9まで再び上がったけど、昼には36.4℃。ダルさもなく、定時まで仕事をやり遂げました。 ただ、抜けないのは咳。週末のバイトは今度の日曜まで無いので良かったけど、それまで落ち着いてくれない…

夫婦でコロナ感染

殆ど病気をせず、出産以外でこれまで入院もした事ありません。 そんな病気知らずの私、40代後半になってからインフルを経験し、昨日はコロナに感染しました。 一昨日から咳が出て、その2日前から熱があるという夫は、一昨日受診してコロナと診断。私も罹って…

部屋をキレイに~無事に供養

昨日、購入した掃除機が届きました。 コードレスのスティッククリーナーで、小型軽量タイプ。よくオフィスのフロアを掃除する時に見かけるサイズです。掃除機が余り大きいとリビングの場所を取ってしまうので、隅っこに置けるくらいが丁度良い。リビングや私…

家族ファースト、自分ラスト?

朝に果物が贅沢すぎる。 ゴールデンキウイが1個98円で買える今のうちに堪能。実は買ったのは1週間前だけど、結構甘くて美味しい。 そろそろモモが出回る時期。去年は食べられなかったので今年こそ。。。 と、果物の話はここまで。 先週、初めての賞与を頂き…

元吹奏楽部でした。

今週のお題「部活」に参加しています! 中学、高校は私立の女子校でした。小学生の頃、鼓笛隊や合奏などを行う部に入っていて、6年生でトロンボーンを担当してから、中学に入っても続けることを決めていました。中高一貫の学校で、中学入学後の翌日から部活…

人生初の〇〇

50年生きてきて、人生初のボーナスというのを手にしました。 去年まではハケンで働いていたので勿論無く、過去正社員として働いていた会社はそういう制度自体無かったのです。 去年10月に転職して正社員になり、賞与の制度があることを知って、この日まで指…

埼玉県産狭山茶のチョコ生サンド

昨日、夫が買ってきてくれました。私がセブンのスイーツでリピ率高い、イコールいちばん好きなスイーツであるチョコ生サンド。そのお茶バージョンがコレ。 そう。先日「狭山茶クリームもこ」の時に書いた、「狭山茶のチョコ生サンド」。 不思議なコトに私が…

平日は暑さが落ち着くまでメイクをお休み

自分が腰痛持ちだったことを忘れていました。この記事は昨日途中まで書いたものの、仕事後も椅子に座り続けるのがツラかったので、昨夜は更新を止めてストレッチして寝ました。 部屋のエアコンは解禁しましたが、気温が高い日は仕事をしているとじっとしてい…

もう耐えられない、解禁しよう。

昨日の東京、私が住んでいるエリアは最高気温32℃。 そんな中での在宅勤務。最近夫が購入したファン付きシーリングライトの風で午前中はギリギリ快適でしたが、午後からは気温が上がって汗だく。仕事を片付けても片付けても減らず、何度か思考停止に陥りまし…

埼玉県産狭山茶クリームもこ

セブン-イレブンのナンチャラもこ。シュークリームっぽい見た目だけど、生地がもっちりしていてクリームがたっぷり入ったスイーツ。多分1、2回は食べた事があったかも。 さっき見つけたのは抹茶…じゃなくて、狭山茶クリームのもこちゃん。 パッケージに書い…

アガパンサス

久しぶりにお花の投稿。 梅雨の時期に咲くのは、アジサイの他にこの花も見かけます。 「アガパンサス」。前職で5〜8年前に働いていた現場の入り口に咲いていたのを初めて見ましたが、何年経ってもちゃんとした名前が思い出せませんでした。調べてみても、不…

初日を終えて

今日は、バイトの初シフト。土日の早番に出るだけで結構重宝されました。お仕事の方も基本はほぼOKですが、ある特定の部分だけはどうしても分岐した所で、進め方がスコンと抜けてしまいますが、これも慣れるしかない。そう。どれも”慣れ”。とりあえず対応し…

頭に出来たアレの1年半後

去年の初め頃、正確に言うと一昨年の秋頃になるのかな。 私の頭に出来ていた複数のHG。最初のうちは皮膚科から処方されたシャンプーを使ったり、薬を飲んだりと治療に専念。うっすらと回復はしてきたので、いつしか治療を止めていたけど、あれから半年、1年…

香り良すぎてご褒美クラスのシャントリ・MERCURYDUO

先日、MERCURYDUOのシャンプー&トリートメントのお試しパックを購入しました。 とはいうものの、直ぐには使わずしばらく放置。5個入りなので、娘に2つおすそ分け。昨日結婚記念日だったにも関わらず、何処にも行かず家でいつもの食事をして殆ど家事や子供の…

働かない日なのに

今日、じゃない。日付変わって昨日は有給。実は籍を入れて23回目だった。 子供たちが生まれた後の毎年この日は、何らかの仕事をしていました。結婚記念日だからといって特別に外食したこともなければ何処かに行ったことも。。。あったな。9年前にミラコスタ…

ダサくて地元で有名だったかもしれない母校の制服

今週のお題「制服」に参加中。※一部リライトしています。 制服といえば、中学、高校ですかね。両親の別居で必要最小限の荷物だけしか持っていかなかったため、制服は元住んでいた家に置いていってしまい、そのまま処分されましたのでありません。 母校の中学…

音楽を聴くにはイヤホン必須

転職前は、スマホに入れているSpotifyからほぼ毎日音楽を聴いていました。大きめの音で聞くためにイヤホンは必須です。愛用しているのはaudio-technica。 オーディオテクニカ ワイヤレスイヤホン カナル型 リモコン・マイク対応 ベージュ ATH-CKS330XBT BG価…

山あり谷ありも

1日数十件のアクセスが有ったと思ったら、1件、はたまたゼロなど。 そんな日も気にしなーい。アクセス件数がまさに山あり谷ありですが、日記感覚で書きたい事を書いてます。 基本的にこちらのブログは1日1回は更新、たまに過去記事をリライト・修正していま…

遠くの温泉より近くの銭湯

我が家のお風呂は極狭です。最近のマンションに設置された標準の大きさではなく、築40年近くになるマンションなので、足を伸ばすことは出来ず、追い焚きの機能もありません。唯一リラックス出来るはずのお風呂は、夏場は大体シャワーで済ませてしまいます。…

研修2日目

今日の研修は昨日のおさらいロープレから始まり、その他にも色々とたたき込み、ロープレでは段々と褒められ度が高くなり、後半は実戦デビュー。残り2時間弱で色んなお客さんとお話ししましたが、さすが常連さん。ポンポンポーンと手際よく自分から言ってくれ…

研修1日目

今日からバイトの研修2日間。その1日目が終了。 感想は月並み過ぎで、とにかく覚える事多い。1日の約半分は、実は苦手な「ロープレ」。何処が苦手なのかというと、お客さん役は先輩のお姉様方なので、はっきり言ってお客さんより怖い(笑)。普通の対応だっ…

最後の内職の報酬が振り込まれた

昨日は内職の最後の報酬が支給されました。 毎回2つに分割され、一方は昨日の朝早くに、もう一方も9時過ぎにそれぞれ振り込まれ、昼前に明細のメールも来ました。毎月滞りなく振り込まれたので安心しました。 明細のメールも当然2つに分割され、早く振り込ま…

夏服、ひとまずコレで買い納め

注文していたSHEINのお洋服が届きました。ドレスコードフリーなので、家でも外でもどちらでも良いように。 勝手に名付けている「月」シリーズ。去年や一昨年に購入した月や惑星をモチーフにしたTシャツも未だ現役。汗っかきなので、Tシャツは多めにあると安…

50歳からの投資事情

今日、会社から報酬改定通知書?なるものが来ました。 仕事の合間に見てみましたが、3月に事前説明があったとおり、額面はほぼほぼ想定通り。よーく目を凝らすと。。。ん?全体的に下がったか?と思いましたが、基本給が下がった代わりに、その分が諸手当と…

入社日は同じだけど

仕事でもバイトでも、同じ時期に入社した人は「同期」と位置づけられます。 もちろん、今の会社に入社した時は規模が大きめな会社なので百数十人?の「同期」がいますが、新卒の方々のように対面でのオリエンがあるわけではなく、同じオフィスの人も確かにい…