一時期は色々なポイントサイトに登録して、アンケートに参加したり、ちょっとしたゲームに参加したり、お買い物したりしてセコセコポイント貯めていました。
今は楽天に落ち着いて、ポイント運用もやっていましたが、昨今の情勢?で折角貯めたポイントが目標まであと少しのところでダダ下がり。しばらく様子みていたけど、回復する兆しが全く見えず。すっかり心が折れました。
ここの所、楽天でお買い物する事も、楽天ポイントを貯められるくら寿司やミスドにもあまり行かなくなったのもあり、ポイントアプリでも1日に貯められるのはごく僅か。因みに私はカードが作れません。
色々考えてポイ活をやめ、ショッピングサイトを使い分けながら自然に貯まるのを待つ事にしました。これで投資するものが無くなってしましましたが、また様子を見て投資を再開します。
<2025/4/27 追記>
1周以上回って、現在は貯めるポイントを限定しています。主に貯めているのは、楽天、イオン、nanaco。
楽天ポイントはショッピングをしなくても「楽天ポイントスクリーン」アプリを入れて1日5ポイント前後を貯めるほか、実店舗で買い物や飲食をして貯めています。残念なコトにファミマが生活圏から少し離れているので、ドラッグストアやたまに行くミスド、くら寿司で。ちなみに生活圏のドラッグストアはセイムスと福太郎。貯まった分はポイント利息に回して、安易に引き出さないようにしています。
イオンの「WAONポイント」は、近所にイオン系のスーパーがオープンしたり、既存のスーパーがイオン傘下に入ったことで、WAONのチャージが使えたりWAONポイントが貯められたり、順調に貯まっています。いつかレイクタウンでの買い物に使います。
「nanaco」もセブンイレブンが近所にオープンしてからほぼ毎日行っていて、毎回では無いけれどチャージしたnanacoで支払ったり、エシカルポイントが付与されている購入したり、細々ではありますが貯めています。
また、三井住友銀行のOliveに入っているので、Vポイントを地味に月200ポイント貯めています。クレジットではなく、デビット機能で。