ガルボでひと休み。

いろいろ書いていきます。

100%出してダメなら80%で

最近、仕事の愚痴みたいな記事になってしまいがちなので、

見たくなければスルーしてください。

でも、私が吐き出せるのはここしかないので、お見苦しい点はお許しください。

今日は1ヵ月ぶりの在宅勤務。お昼休みに自社の担当者と電話でお話ししました。

職場だとあまり大っぴらに話せないので丁度良かったです。

結果は様子見。現場の上長と面談する機会があれば現状を話してどう転ぶか。

契約延長と言われる確立もゼロでは無いけれど、今のチームにとって私は居なくても良い存在、と個人的に思っています。

言動や行動そのものが私を信用していない様子だと捉えられても仕方無い。

100%頑張ったとしても、それは無かったことになって指摘やダメだしに変わるので、

最初からダメだというなら100%の力を出さず、80%位で丁度良い。

つまり、「もっと頑張れるでしょ?」という状態。

それを保っておいて、次の契約の時に更新せず終了...であれば、お互いが幸せに。

現場は1人居なくなって大変というよりも、手がかかるのが居なくなって清々して、

やっと自分たちの仕事が捗れることでしょう。

私は必要とされているところに行って仕事して皆が安心できればそれで良いし、良い雰囲気の中で仕事したいので、今の所から早く脱出できればと思っています。

選択肢も色々有ることがわかりました。

1.双方合意で契約満了時に終了。

2.無期契約を終了(=退職)し、有期契約に切り替え

3.他社で正社員または非正規社員 →今内緒で検討中

 

正社員の仕事も今探していますが、仕事が出来て今と同等のお給料であれば雇用形態はこだわっていません。社会人生活も残り少ないので、楽しいと思える仕事ができればそれで良いです。

 

本業はこれ以上頑張りませんが、良い仕事に出会えるように頑張ります。