ここのブログで紹介するの、意外と初めてだったりします。
実は釜玉うどんが大好きなフードのひとつ。田町(三田)で仕事をしていた15年以上前に、昼はうどんを提供している居酒屋で初めてたべてハマり、その後はスーパーブラック会社で営業職をしていたときに週1で某チェーン(今は閉店)に通っていました。
その後エンジニア職に戻って再び田町でお仕事した時、当時通っていたお店がまだあったのがとても嬉しくて週1~2で通い続け、汐留や虎の門でのお仕事の時も、週1で丸亀製麺に通っていました。大手町や神田でお仕事を始めた4年前から勤務地近辺にお店が無かったので、ずっと行けていませんでしたが、昨日、4年越しに食べられました。
私の食べ方は、卵は混ぜてもらい、セルフの九条ネギと天かすをどっさり載せてしまうので、明太子が行方不明www
ご心配なく。かき分けるとちゃんと居ます。明太子ちゃんwww
昨日は健康診断の後に立ち寄って、前日夜から何も食べていなかったので、かしわ天(鶏の天ぷら)も付けました。いつもなら明太釜玉の並に九条ねぎとセルフの天かすトッピングのみ。
お店で天ぷらを揚げているので、野菜天の残りみたいなものも時々混ざっていて、玉ねぎとかがたまに混ざっていたりしています。それもまた美味しい。
以前、長年やっている別のチェーンの釜玉うどんを食べましたが、コシが全然ない上に天かすがいかにも“市販”すぎてガッカリ。丸亀一択になりました。
来月からの新しい会社も近辺のお店はチェック済み。出社日は多分食べに行く事になりそうです。