10月も既に半月となりましたが、新しい生活は地味に忙しくなっています。
正社員初日はリモートで研修、つまり自宅のPCからzoomで研修。
一応大手企業で、全国から中途入社で参加した人達100人以上。そのため、ツールの使い方のレクチャーではトラブル続き。私も巻き込まれました。
夕方に配属される部署のPMさんとzoomで対面し、次の日はPC設定などもあるため出社。その後は会社PCを使って在宅勤務。
ちなみに仕事内容は前職の経験が少々活かせていますが、研修は結構みっちり詰まっていて、前職と全然比べものにならないほど、めちゃくちゃ良い内容でした。無期限の動画なので、合間に何度でも見られるし、見応えがある。ただ、情報が若干古くなっているものもあるので、最新の情報取得は必須。
研修は動画閲覧の他に、模擬案件の対応も。ログが検索出来るけれど、答が分かってしまうので最初から検索しないようにと。ただ、文章の参考程度で検索は致し方ないと思います(答は見ませんw)。
という感じでかれこれ2週間経過し、更新が殆ど出来ていません。肝心のお給料は、提示された額は「残業20時間した場合」となり、基本残業が殆ど無いため、ひょっとしたら前職より大分少なくなることを覚悟しています。ただ、年に2度は私がこれまで手にしたことのないものを頂けること、頑張れば必ず評価されるので、今後目標を設定していってそれに向かって突き進むのみ。
前職の時はもし10月以降も更新する場合は、現場側が金額アップをチラ付かせていた様でしたが、8月に内定を頂いてから、心ここに在らず。高いお給料を頂いても能力が伸ばせないのなら居ても意味が無い。何なら毎年頑張りを評価してお給料に繋げてくれるところで仕事がしたいので、今の会社に移って「正解」だと思っています。
今回は仕事について書きましたが、他にもBリーグ開幕戦行った事、断捨離の事、返済終了する和解金の事についてもそのうち書きます。