ガルボでひと休み。

いろいろ書いていきます。

大人たるもの。

今週のお題「大人だから」に参加してます!

 

実は昨日、娘が16歳の誕生日を迎えました。いまや成人と認定されるまであと2年。

どんな大人になってほしいかについては、本人が場を弁えながら日々楽しく元気に過ごせていれば十分。やりたい事もほぼ決まっているみたいだけど、今後高校2年、3年の内に変わる可能性もあるので、自分で決めた道を突き進んでほしいと思っています。

そして、成人になってから30年が経った私。45過ぎた当たりから、新卒で入ってくる度に「この位の年齢の息子や娘が居てもおかしくない歳なんだ」と思うようになってきました。当然、彼ら彼女らは私たちが20代の頃に最盛期だった技術やアイテムを見ると「???」っていう様子。また、スマホは使えるけどPCが使えない...という人達も。私はPCのブラインドタッチは出来るけどスマホの両手フリック入力は出来ませんwww

長く業界にいると、気が付きゃ自分はベテランの域に。けれど、当時の技術が段々通用しなくなっていくので、新しいことはいち早く取り入れることも大事。

また、若い人の中にはすぐ感情をぶつける人もいました。ミスに対して徹底的に詰めたり(反面、自分のミスには超甘い)、同僚や上司と口論してヒートアップしたり。そんなことをしても誰も得しないと思います。派遣で色んな現場に行って仕事をしながら歳を重ねていったと同時に、「大人」の所作が身に付いてしまったような気がします。

そう、大人たるものは

・昔の遺産に執着しないこと

・武勇伝を延々と語らないこと

・自分の考えを押し付けないこと

・振る舞いに余裕があること

他にもあるかも知れませんが、これらに尽きるでしょう。