ガルボでひと休み。

いろいろ書いていきます。

首の皮繋がった

前回の記事から5日。結論から言うと、無事に週末を迎えられました。

書いた日はその日で参画中のPJ終了を覚悟していました。

あれだけ色々な人に口酸っぱく言われていたのにも関わらず。

 

でも、よーく考えると、

今回失敗したのは、今までノーチェックだった部分。

私が入社する前はもっと酷かったらしく、本当に「次やったら終わり」とクライアントから言われていたので、ある作業については細かくチェックをしていました。最初は時間かけ過ぎと思っていましたが、他のメンバーによるヒヤリハットもあったので、チェック体制は変更無し。そのため、チェックを細かくしている作業についてはこれまでミスは無く、怪しいと思ったら取り下げも厭わず。

やらかした翌日の朝会は勿論、前日の件で意識合わせ。その後、5者面談(私+現PJのリーダー&PM+直属のPM&MGR)からの集中攻撃を想定していましたが、PJリーダーに呼ばれて事情聴取。事細かに聞かれましたが、何故間違えたかについては、正直自分でも分からない。たまたまその分だけチェックが漏れていたとしか言いようが無い。

あとは、今期で挽回する様にとのこと。

夕方には直属のPMからも事情聴取を受け、そっちは質問攻め。結局同じ事を答えるしかなかったのですが、これで今期の目標の一つが決まりました。

今の仕事は、離れていてもちゃんとコミュニケーションが取れていて、分からない事も相談出来る環境。今回は失敗してもフォローしてくれてとっても有り難いし、その分仕事で取り返そうという思いは十分にあります。

前職の場合は、自分が送るメールだけリーダーがチェック。入力したデータに1つでも不備が合ったら全部見直し。その他ことある毎に受付のみで実作業から外す、他チームへの相談は直接行わないことなど、段々とやりにくくなって、後にそれがパワハラだったということに気づいてくれたのが、今の上司。迷惑を掛けてしまったけど、「もう同じミスはしない」と心の中で誓い、毎回作業の時は念入りにチェック。最終的な結果はまだなのかも知れないけど、何とか首の皮1枚繋がったと思います。

来週は初めて仕事に対して目標を立てることになったので、そこに今回の件も盛り込んでいこうと思います。