ガルボでひと休み。

いろいろ書いていきます。

連休気分を返上し...

今日からゴールデンウィークらしいです。

私はカレンダーが黒い日はお仕事。赤い日も別のお仕事をしているので、休みはほぼ無し。まとまった休みはここ10年以上は取っていないかも。今年も相変わらず、お出かけは5月の日帰り帰省のみ。それ以外は家で別のお仕事ですが、子どもたちとはそれぞれ買い物や展覧会に足を運ぶ予定は決まっています。

ただ、今の私はゴールデンウィークどころじゃありません。

まず本業の方は、先月~今月初旬にあるミスをやらかしてしまい、プロジェクト存続に赤信号が点滅。というのも、私が配属される前から色々やらかしていたそうですが、私がやってしまったがために、問題が再燃。課せられたのは、要因と対策を掘り下げていくこと。そこで自分を分析して、二度とミスの無いように業務を遂行していくこと。先日そのたたき台を作りましたが、この時点で掘り下げが必要と差し戻され、来週金曜の業務終了時が締め切り。

間に合うか?

間に合わせます。

時代の流れに合わせてね。(笑)

生成AIが無かったら、1時間で5行くらいしか書けませんって(笑)

部署名にDX付けてる組織に属しているなら、業務効率化に生成AI使うのはお約束のようなものだと思います。ハケンの時は社員サマの目を盗んで使っていたことも。

昨日はCopilotさんと会話したので、来週は教えてくれたことを表に埋めていって、不要なモノは消して行き、少々自分の文に書き直したりしていきます。今月間もなく残業20h...^^;

それよりも、目標設定もやらねば。

当たり前だけど、今回が初めてです。同じタイミングで設定用のシステムが変わったらしく、既存社員の皆さんも手探り状態なのだそう。マニュアルも読んでみましたが、何を書いて良いかさっぱり分からず。先週半ばに上司と1on1のミーティングでヒントをいただいたので、今期目指したいこと、自分がどうありたいかなどをまとめようと思います。こちらは来週半ばに一旦レビュー予定。聞くところによると、皆さん一発で通ることは殆ど無いそうです。私何回差し戻し食らうんだろうな...

本業は半年経過したので、ここから本気モードで。

別のお仕事についてもあまり詳細は書けませんが、来月半ばから委託元が変わりますが、なぜかテストが必須。週末じゃないと落ち着いて受けられないため、先程受けました。今までやっていた事と似ているので、特に難しさは感じられず。連休明けに合否判定が出るので、しばらく落ち着かない状態が続きます。(生活かかっていますし。)

とはいえ、メインは正社員。別のお仕事は決まったらだけど平日夜の数時間と週末に限定。長期でやるつもりだけどいつまで続けるかは未定。要因と対策の掘り下げも、目標設定も無事に終わり、別のお仕事も決まったら、今度のお休みのコトを考えます。