悲報...。
来週から第二の収入が激減します。
危機的状況です。
本業とは別に、区から紹介を受けて娘が生後8ヵ月くらいから、PCを使った内職をしています。PC内職とネットで検索すると、ほぼ怪しい案件ばかりと思われるけど、健全なお仕事です。内容は、TV番組のデータを要約する事。殆どはニュースや情報番組。在宅の他に、育休後に当時の本業の契約が切られ、仕事しなければならなかった時に相談した所、パートタイマーとして会社に通っていたこともありました。フルタイムの派遣の仕事を初めてからも、時間が有れば夜や週末も家で作業をしていました。コロナ禍からは完全在宅となったので、会社に通わず家で週末や平日の朝晩は仕事していたので、それなりに報酬はありました。
しかし、3月の中旬に委託元から「5月20日に事業譲渡に伴う業務請負終了」との連絡が来ました。でも、引き続き同様の仕事を希望している人には、譲渡先の子会社へその仕事が移管されるというので、そこの実務テストを受けて欲しいということ。先月受けましたが、昨日不採用の連絡が来ました。理由は「お答え出来ない」そうで。
作業可能時間帯も今と殆ど同じくらいで希望出したし、先月のテストでもほぼ問題無いと思ったけど、本業持っているから落とされたのか??(笑)今後譲渡先から「人手不足だから」と声かけられたとしても断ります。15年の経験あるけど、そんな都合が良い人間ではないので。一度落とされた会社には行かないことにしています。
でも、完全に仕事が無くなったわけではなく、在宅でデータ作成やチェックする仕事が無くなり、委託元では土日可能なら継続して仕事が有るので、そちらでよろしければ、ということ。ネックなのは委託元まで通う必要があること。電車か。。。朝早いんだよな。前にやっていたからやれなくはないな。土日だけなら作業時間少し長めにとってフルタイムに近い状態で仕事するのもアリかな。家族の昼ご飯は少し用意していけば何とかなりそう。平日の朝晩や土日の夜の時間が空いてしまい、収入が激減することは間違い無い。その分、記事を書くことに専念出来るかな...チョット不安。あと、資格取得のの勉強が出来る時間もできたね。そろそろ資格ひとつ取っておこうかなって思っていた。部署に内緒で挑戦しよう。勿論受かったら会社に申請しないといけないけど(笑)
あとは、私の拙いブログにひとりでも多くの方がお立ち寄りいただけると、と~ってもありがたいです。(o_ _)o