ガルボでひと休み。

いろいろ書いていきます。

捨てたモノ、手放したモノ、これから手放すモノ

今週のお題「最近捨てたもの」に参加しています。

「捨てた」というと、ゴミとして捨てることになりますが、今の所ゴミになるモノは無い。。。いや、捨てたモノありました。

先日契約終了となった内職の業務委託契約書と、PCにインストールしていた内職用のソフト一式。過去にはCD-ROMもありましたが、今はダウンロードするだけとなったので、使ったのは初期設定だけ。まだ内職の会社から来ていたメールも一部残っていますが、最後の報酬を頂いた後に削除します。

手放したモノはクルマ。乗る機会が無くなったのと、私の仕事が本業だけになる可能性が大きかったため、先日購入した店舗に引き取っていただきました。そこから残債の再計算となります。高く売れますように。保険と駐車場代が毎月無くなるだけでも少しは楽になったかも。

そして、これから手放すモノの1つはau Pay。使うと当然、翌月の携帯料金に反映されます。しかも娘の分まで乗っかってくるし、2月~4月は娘が限度額MAXまで使い倒したので、毎月赤字。先月限度額設定したので、来月からは娘だけが使う事になりそう。私は名義変更成功したらKABU &モバイルに切り替えます。

もう一つ手放すモノは、Paidyのリアルカード。9月でサービス終了となりますが、来月からは実店舗で「VISAで」と言ってPaidyのリアルカードは使用しません。財布からは抜いて部屋のカード入れに保管します。加盟店となっているamazonやSHEINなどは使えるらしいです。この2つをセーブするだけで、毎月約7万程度は浮くかも。その分必要な支払いに充てられそう。余ったらなお良き。

副業を始めたら、内職の時より2~4割はお給料が下がる計算。仕事する月によるので、昼も夜も祝日も働いていた時よりは下がるけれど、QoLは逆に上がるとみています。