我が家のお風呂は極狭です。最近のマンションに設置された標準の大きさではなく、築40年近くになるマンションなので、足を伸ばすことは出来ず、追い焚きの機能もありません。唯一リラックス出来るはずのお風呂は、夏場は大体シャワーで済ませてしまいます。余裕があれば、年に1度は海が一望出来る温泉に入って、自分じゃ無い誰かが作った美味しいご飯を食べて寝るというのをやりたい、という願望がとっても強いですが、遠いのと、お金が掛かるのと、混雑などで余計ストレスになる可能性が。。。
そしたら、昨日と今日は地域のお祭りで、夫が近くの銭湯の無料券を貰ってきたとのこと。コレは使わない訳にはいかないでしょ。早速行って来ました。写真は割愛させていただきます。すみません。
実は我が家の近所には昔ながらの銭湯が何軒かあります。もちろん現役でやっているところもありますが、後継者がいなかったり、老朽化で閉まったままだったり、様々な事情があります。今日行ったところは家から200mも無い所にあり、今年の2月にリニューアルしました。以前にも行った事はありますが、外装も内装もキレイになっていました。お祭りのあとだったから男湯も女湯も親子連れでいっぱい。。。荷物になるシャンプーやトリートメント、ボディソープは不要。汚れを落としていざお風呂へ。電気風呂は入りませんでしたが、シルキーバス、ジェットバス、炭酸泉はどれもきもてぃー!疲れがドッと吹っ飛びました。今夜はよく眠れそうです。
関東近郊の温泉だと電車代、ホテル代、食事代、お土産などで吹っ飛ぶ額は未知数。近所の銭湯だったら、通常は600円(今回はタダ)。家での食事は魚が美味しいスーパーのお寿司やお刺身で十分。クルマが無いからお酒だって気にせず飲める。コスパ良すぎだわ。
温泉は中々行けないけど、銭湯なら月イチで行ったらいいリフレッシュになりそう。ちなみにサウナは別料金とのこと。