今日、じゃない。日付変わって昨日は有給。実は籍を入れて23回目だった。
子供たちが生まれた後の毎年この日は、何らかの仕事をしていました。結婚記念日だからといって特別に外食したこともなければ何処かに行ったことも。。。あったな。9年前にミラコスタへ。でもそれっきり。ここ10年以上はこの日は特に何もせず、普通に仕事行って家でご飯作って食べて内職して1日を終えていたっけ。
23回目の今年。朝起きて娘のお弁当を作って掃除して朝ご飯食べさせて子供たち送り出した後、久しぶりに何処か行こうかと思ったら、外は雨。一気に外出する気が失せた。今日も家でお籠もりか。。。何しようかとなるとブログのリライトもだけど、やらなきゃいけないことを思いだした。
スマートフォンは一昨年あたりからAndroidを使っているのだけど、今もAppleから毎月1050円の請求が来ていて、コレの正体が分からないので解約したかったんだ。昼間は電話したくても窓口繋がりにくくて、昼休みが潰れるのが嫌だからいつでもいいやと放置していたんだ。でもひと月1050円だと、年間で12600円。結構デカイ。今日午前中にメールに書いてあったAppleのサポートに電話したら、結構スムーズに解約してくれた。何の利用だか忘れたけど、多分iTune??
もしかしたらもう1発Appleから請求が来るかもしれないので、そちらも解約しないと。多分Apple Careだったかも。
昼はいつもお蕎麦を茹でてネギ+ゴマ+ラー油+めんつゆで頂くというシンプルなランチなので、たまにはパスタ。息子が午前中で帰ってくるので外食も行けない。冷凍のシーフードのクリームパスタにタラコトッピング。ちょっとだけ贅沢したけど、ホワイトソースのダマっぽさがまだ残っていた。。。それでも息子は「また食べたい」とのこと。今度はちゃんと作ろう。
午後も記事のリライトをチョコチョコ。そういえば息子から消防団の合格章を団服につけて欲しいと頼まれていたんだ。左胸に当て布があるのでそこにつけるのだけど、コレがまた面倒。ピンではなく、ネジの様な形状になっているので、当て布に穴を開けてから通す形。列は歪だけど何とか全部付けられた。
お昼のパスタがボディブローの様に効いてきているので、夕食は子どもたちだけ。今度は娘が実習に使うエプロンにスナップボタンをつけて欲しいとのこと。オイオイ、高校生が何を仰る。中学の家庭科でボタン付けやったはずなのに。。。娘はエプロンの名前ワッペンは自分でアイロン使って貼るというので、仕方なくボタンは付けるとして。手芸系もこういう休みじゃないと出来ないと思った。
この前にもリビングのマットの衣替え。やっと夏仕様になった。冬用のマットを片付けたとき、なぜか大量の「砂」。犯人は息子だけど本人記憶が無いらしい。掃除機は1ヵ月程前にルンバを引き取って貰ったため、今我が家には無い。砂はほうきとちりとりを使って取り除き、ウエットワイパーで床を拭く。掃除機は今月入ってくる予定の賞与で購入するのであと少しの辛抱。
結婚記念日なので何もしないつもりが結構やっていた。来年も多分こんな感じになるだろうけど、再来年は25周年の節目の年。和解金も完済するので、終わったら何処かに旅したい。いや、旅する計画をそろそろ立てようか。国内で。