久しぶりにお花の投稿。
梅雨の時期に咲くのは、アジサイの他にこの花も見かけます。
「アガパンサス」。前職で5〜8年前に働いていた現場の入り口に咲いていたのを初めて見ましたが、何年経ってもちゃんとした名前が思い出せませんでした。調べてみても、不思議なコトにいつしか忘れてしまい、似たような名前で「パンガシウス」というのがありますが、そっちは食べられる白身魚(笑)。
最近は「何だっけ。。。」と思いながら、10秒も経たずに名前が出てきました。アガパンサス。長ーい茎と葉っぱ、青や白の花をたくさん咲かせる夏の花。青みが強いものや、白と青のバイカラーもあるのも知りました。アジサイの他に、この花が咲くといよいよ夏。現場を離れてからはここ何年かはアガパンサスが咲いている場所があっても民家の庭先なので写真は撮りませんでしたが、今回はバイト先の最寄りの地下鉄の駅。雨降っていたけど朝早かったし、車も歩いている人も殆どいなかったので、1枚撮りました。