ガルボでひと休み。

いろいろ書いていきます。

「マイナ保険証を作って下さい」と言われたけど

3日程前の話。

仕事の朝礼で「マイナ保険証を作って下さい」という周知事項があった。

加入している健保組合からのお達しだった。はて、ウチの場合は夫も扶養に入れているので、家族の人数分必要ということか。夫曰く「(作る)必要無い。そのままでも使えるし」。。。ちょっと言ってる意味わかりませんけど??

昨日、健保組合のHPでマイナ保険証への変更の仕方を確認。スマホからマイナポータルにアクセス。「健康保険証」をタップしたら。。。

情報入ってんじゃん!!今の健保組合の名称も保険者番号も。

利用登録状況が「登録済」になっていたので、私は利用出来る状態になっていた。

恐らくだけど去年転職した会社への入社手続きの際にマイナンバー提出していたから、その時点で加入する健保組合の保険証と紐付けられたのだろうか。

入社から1ヵ月も経たずに健保組合からカードの保険証も届いた。滅多に医療機関に世話にはならんだろうと思っていたけど、今年は皮膚科に通ったし、先日のコロナで駅前のクリニックにも通った。その時に出した保険証はカードの保険証だった。勿論マイナ保険証には何れ切り替えるつもりだったけど、次回何処かの医療機関にお世話になる時にマイナンバーカードを出してみよう。夫はパニック障害と鬱、糖尿病の治療で月に2度ほどクリニックに通っているので、既に使っているらしい。

子どもたちも同じく、入社時の扶養手続きでマイナンバー提出しているので、医療機関マイナンバーカードを出せば保険証として使えるのかな?今度やってみてもらおう。