ガルボでひと休み。

いろいろ書いていきます。

未だ週末の早起きには慣れず

昨日は丸一日更新サボりました。暑さと疲労、睡魔に勝てませんでした。。。

先月から週末だけバイトを始め、シフトに入るようになってからは毎週土日は朝5:15に起床し、6時前に家を出て7時~16時まで働くという生活をしています。早起きに加え、段々と厳しくなる暑さ。起きたら汗だくの状態で直ぐ水分を補給しないと熱中症と隣り合わせ。未だ週末の早起きには慣れません。

また、バイトも覚えることが沢山あって、分からない事ばかり聞かれて客に怒られ、バイト先のリーダーからは上から目線な態度を取られ、先日は「逃げてたまるか」と別の記事で投稿しましたが、このリーダーによってバイトを続ける意欲を削がれたので、昨日は辞める覚悟で行きました。

まだ研修期間でサポートが付くのですが、昨日と今日、前半と後半に付いたサポートの姐さんたちとは皆相性がよく、困った時は臨機応変に動いてくれたのでとても助かりました。丁度今は月初めで研修があり、人手が不足している状況。毎月こんなに多くの人が研修に入るのに、残るのはごく僅か。働いている人達は殆どが4~5年、中には10、20年選手も。となると、今の教育体制の問題もありそう。習っていないことをサポートに伝えても「これは〇〇だからこうやって」と突き返され、出来ないとお客に怒られ、リーダーからも「これは研修でやったよね?じゃあ今何で出来なかったの?」と詰められ、件のごとし。

こんなんじゃやってられるかと、既に次のやってみたいバイトの候補も探しています。去年の転職の時と同様、こういうときは早めに動きます。昨日、今日バイトをやってみて、上記の事を言い放つのはごく一部であることが分かり、私の中でも「近寄りたくない人リスト」を脳内で作成しましたw。生活もあるので朝が辛くても何とか食らいつきますが、リストに挙げた人達に目を付けられ、働く意欲が削がれた場合は、半年を待たずに辞めるつもりです。楽しく働けることは大事ですから。