ガルボでひと休み。

いろいろ書いていきます。

転職する理由

本業を続けながら、ひっそりと転職活動中。他の派遣会社への登録も考えています。

今も派遣ですが、営業担当不在。無期雇用で会社とは書類の取り交わしのみ。コロナ前は違う現場でしたが、定期的に営業担当と庶務担当が近くまで来てランチの機会を設けてくれたけど、ここ4〜5年は全く無し。スタッフと担当との関係が希薄になったのも然り。

けど、それよりも決断した理由は、現場の人間関係ではないかなと。

結論からいうと、思うように仕事がスムーズに出来ず、そもそも信用されていないからだと思っています。

・作業の内容も画像の証跡まで残しているのに、トラブルが発生するとこちらの作業ミスを疑う

・チーム間でチャットツールでやり取りをしているが、意図的に自分への返信は後回し

・自分に対して重箱の隅を突っつくかの如く指摘

・お客への影響が殆ど無いミスがあったら自分にだけ徹底的な対策を講じる

・他チームへの連携ミスがあると、受け付けた問い合わせ内容を引き取って自分で処理するか他のメンバーに回す(結局処理しきれずこちらに戻ってくることも)

 

ただ、辞める理由が上記のようにマイナス過ぎるので、志望動機や転職理由を聞かれても良いよう、前向きな理由に変換しています。

 

あとは金銭面。

正直、いつ就けるか分からないので相手の稼ぎは頼らず、片働きです。

数社との和解金の支払いを継続していますが、大きな2件は今秋には終わる予定。

それでも子どもたちの教育関係で更にお金がかかるので、今以上に稼げるような仕事に就いた方が良いと判断しました。

会社としては、無期雇用のため有期の派遣契約の様に満了前に次の仕事を...というわけにいかず、どうしてもというなら現場との契約を更新せずに退職するしか道はない模様。相談は無用。

私の場合は次の更新が9月末なので、動くなら今の時期しかない。これまでに2社、面接の機会を貰っているので、日程調整中。先程別の1社へ応募。平日の日中しか面接が受けられない会社もあるので、明日出社後に来月の有給取得日決めて、面接に充てたいと思います。

 

今の現場では、3ヵ月後に私が居る事は考えられないので、どうしてもであれば、別チームに移ることを強く希望します(無いと思うw)。